
活動目的
子どもを含むファミリー層を中心に、セーリングを通じて帆船の基礎や海での安全意識を楽しく学ぶ事を目的として、セーリング文化の普及を目指す「チーム・ニシムラ」との共催でセーリングカヌーの乗船体験教室を開催しました。
活動日
第1回目:平成28年5月29日(日)13:00~
第2回目:平成28年6月26日(日)13:00~
第3回目:平成28年7月24日(日)13:00~
第4回目:平成28年9月25日(日)13:00~
第5回目:平成28年10月23日(日)13:00~
活動場所
船の科学館 体験教室プール
参加人数
第1回目:119名
第2回目:145名
第3回目:133名
第4回目:153名
第5回目:123名
主な活動内容
今までセーリングカヌーに乗ったことが無い方でも楽しく安全にセーリングを体験できるようにインストラクター同乗のもと、ライフジャケットを着用した安全指導、風で走る帆船のしくみ、セーリングの基礎について、実際にセーリングカヌーに乗船し、体感して頂く体験教室を実施しました。
【主な活動内容】
・ライフジャケットの重要性や正しい装着方法について
・安全な乗り降りの仕方や注意事項等の安全講習
・風や天気を読むことの重要性や操船方法について
・セーリングは風を「受ける」のではなく「流す」ことの重要性について
上記により、セーリングの基本やマリンレジャーの注意点などについて紹介ました。
実施状況(第1回目の様子)

「セーリングカヌー乗船体験教室」入口

受付の様子


セーリングカヌー4艇と準備するチーム・ニシムラの皆さん


ライフジャケットの重要性や安全な乗り降りの方法など、
セーリングを安全に楽しむための注意点を説明


実際にセーリングカヌーに乗船し、インストラクターから操船方法や風を読む事、
風を受けるのではなく流す事の重要性について体験しました。