「岩についているヘンなもの―これって生き物?」を7月31日(日)に開催いたします。
海辺の磯にいくと、岩についている「ヘンなもの」。
海の外で見るときは、石みたい。でも海水につけると…なんだか、モニョモニョ手みたいのがでてくる。
これって、石?それとも、生き物?
世界中、いろんなところの海辺で見られる「ヘンなもの」=フジツボ。
フジツボの研究者から、フジツボの生活の様子や、知られざる体の仕組みについて、ペーパークラフトを作りながら、学んでみよう!
フジツボを知ると海を見るのがもっと楽しくなるかも♪
1. 開催日時
7月31日(日)
①10:30~11:30(定員20名)
②13:00~14:00(定員20名)
受付は、当日、別館展示場内の特設受付にて、各プログラム30分前より行います。
2. 対象
中学生以下
3. 開催場所
別館展示場
4. 参加費
無料
協力:北里大学海洋生命科学部

フジツボペーパークラフト完成見本

岩に付着しているフジツボの様子